虫歯というと、歯を削って治す様子を思い浮かべる方が多いでしょう。
歯を削るのは痛みを伴うので、できる限り避けたいですよね。
しかし初期の
虫歯であれば、歯を削らずに修復できる可能性があることをご存じでしょうか。
今回は初期
虫歯について解説いたします。
▼そもそも
虫歯とは
虫歯とは、
虫歯の原因菌が作る酸によって、歯の表面のエナメル質が溶け、やがて穴があいてしまう病気です。
虫歯の原因菌であるミュータンス菌は、歯の表面に歯垢を作り、食べ物に含まれる糖から酸を作り出します。
▼初期
虫歯とは
初期
虫歯とは、「穴のあいた
虫歯になる一歩手前の状態」です。
初期
虫歯は歯のくすみや白濁が見られますが、痛みなどの自覚症状がなく健康な歯とほぼ変わらないため、見逃しやすいのが特徴です。
初期
虫歯を見逃さないために、定期的に歯科検診を受けるとよいでしょう。
▼削らなくても治せる?初期
虫歯の対策方法
初期
虫歯の場合は、歯を削らなくても、毎日のセルフケアで修復できる可能性があります。
軽い力で小刻みに磨く、歯ブラシで磨きづらい場所には歯間ブラシやデンタルフロスを利用するといった、正しい歯磨きに加え、フッ素を塗って歯の表面を強化するのが効果的です。
正しい歯磨きの方法に不安がある場合は、歯科医に相談するのもよいでしょう。
三重県桑名市にある「むつみ歯科クリニック」では、患者様のカウンセリングを重視した治療をおこなっています。ぜひお気軽にご相談くださいね。